住人が増える時に確認しておきたいこと

家族構成の変化で、シンクの使用頻度が上がりそうな方、配管確認をオススメします!

キッチンの排水にはゴミや油脂れが含まれるため、配管が詰まるという事例が!!
以前富士市の一軒家ではキッチンの配管と屋外の配管の間に、グリストラップ(油脂や生ゴミをせき止めるための装置)のような
役割を持つ、排水桝の設置と定期的な清掃が義務付けられていたそうです。
でも排水桝の清掃は正直面倒ですよね・・・。
実際、清掃が行きとどかず配管の詰まりが発生しやすかったようですよ!

そのため、富士市でもキッチンの配管と屋外の配管が直結することができるようになり、今では排水升の設置は不要になりました。
配管が直結されてなく排水桝を使っている場合、キッチンの使用状況によっては今まで大丈夫だった排水桝や配管が詰まり、
排水が溢れてしまうことがあり得るので注意が必要です。
キッチンリフォームの際などにぜひ配管の再確認を。

YouTubeでコア抜きの様子配信しました。↓

【YouTube】コア抜きの様子はこちらから



100πリフォーム時家族が増える際には配管のチェックが大事です。

もちだの家の女性スタッフです!富士市にずっと暮らしています。女性ならではの暮らしのご相談など、なんでもお気軽にご相談ください♪

関連記事

PAGE TOP